2017年11月24日

KAGAYAKING10ライダー

OGASAKAE4B8ADE69CACE584AAE5AD90E38392E383BCE383ABE382B5E382A4E38389.jpg

中本優子

全日本テクニカル選手権優勝8回
5連覇
テクニカル選手権東海大会10連覇(優勝12回)
全日本で種目別1位獲得数NO.1

誰もが認めるテクニカルNO.1カービングマスター
常に進化し続けるターンテクニックが武器
彼女の技術は、もはや男子やマテリアルを超えた領域

OGASAKA FC-X 154cm アングル24° 0° スタンス52cm

DSC_7486.jpg

竹内水輝

2010全日本テクニカル選手権 4位
2009全日本テクニカル選手権 3位

テク選東海大会2008 優勝
地区大会入賞多数

KAGAYAKING代表。

テクニカルからトリックまで何でもこなすオールラウンダー
コーチングに力を入れ、数多くの全日本選手,トップライダーが誕生。
ライダー達の素質をいち早く見抜き、見事輝かさせたプロデューサー
テクニカルの普及に力を注いでいる

使用ボードFANATIC UN-LTD158
アングル21° -6° スタンス56cm

岡部力.jpg
岡部力(リッキー)

2013全日本テクニカル選手権 2位
テク選東海大会2009優勝
2013 全日本テクニカル選手権 グランドスタイル  1位
2012 全日本テクニカル選手権 フリーライディング 1位
草テク選優勝、地区大会入賞多数
グラトリ大会入賞

ハイスピードからのトリックを武器に
驚異的のフリーラィディングで周囲を驚かす
彼の必殺技 リッキースペシャル まさに電光石火!

使用ボード GRAY DESPERADOU Ti typeR
アングル 前36° 後3° スタンス 58p
使用プレート Tplate

山口貴史.jpg

山口貴史
2015 全日本テクニカル選手権 4位
2014 全日本テクニカル選手権 3位
2013 全日本テクニカル選手権 9位
2014 JSBA中部地区テクニカル選手権 優勝
草大会多数優勝.入賞

リスクを恐れないハイスピードと力強い滑りは他を圧倒!!
身体能力が高く、本気になった彼の勢いは誰にも止められない

テクニカルパワフルライダー

セイモアスノーボードスクール所属
第13.14.16期JSBAデモンストレーター

使用ボードogasaka FC-X158
スタンス56cm
アングル 前24° 後0°


500_3860 (2).JPG
渡會那央
2015全日本テクニカル選手権 4位
2015全日本テクニカル選手権 5位
2015全日本テクニカル選手権 5位

テクニカル選手権関東大会 
2010 2011 2012 2013 優勝 4連覇

深くキレのあるカービングターンを追及。
もはや誰にもマネできない3次元の滑りを極める。
彼のターン数は誰よりも多く無限ループに繰り返される
メビウスの輪か、デンプシーロールに匹敵する。

14.15.16期JSBAデモンストレーター
小海リエックススノーボードスクール校長
ボード gray snowboard デスペラード W 163cm
使用プレート ALC plate

アングル前42°後21°
スタンス50cm



D4S_4149.jpg

北村元気

2012全日本テクニカル選手権 10位

テク選西日本大会2015 2012 2009 優勝、地区大会入賞多数

アグレッシブな攻めのフリーライディング得意とする
名前のごとく元気な滑りが特徴!

ボードYONEX
アングル 前足24 後ろ足12
スタンス56cm

田口瑞樹_FreezeFrame.bmp

田口瑞樹
2016全日本テクニカル選手権 3位
2016全日本テクニカル選手権 3位

テク選東海大会2016優勝
テク選東海大会2014優勝
テク選東海大会2012優勝


ピスラボで身につけた素早い捉えからの角付け量はパンパない。
彼にはオフがなし

使用ボードgray snowboards DESPERADO Vtiw&Wtiw
アング 前足39度 後足21度
タンス 56cm
使用プレート earthcrewplate


14666161_1869789176584327_8096664249096641883_n.jpg

勝俣順二
2016全日本テクニカル選手権 9位
2015全日本テクニカル選手権 8位
2014全日本テクニカル選手権 6位 
2014テク選関東大会優勝

テクニカルに長く携わっており、正確なターンと運動表現に定評の
あるライダー
スノーボードに取り込む姿勢は誰より熱い
わかりやすい指導で人気あるインストラクター


小海リエックススノーボードスクール所属
第13期JSBAデモンストレーター

ボード:MOSS SNOWBOARDS
TWISTER 155 TWISTER 157
アングル:前 36後 15
スタンス:55cm

越博.jpg
越博

2014全日本テクニカル選手権 5位
2015全日本テクニカル選手権 11位

見た目がワイルドな反面、生粋のテクニカルライダー
AZ道場の師範代でもあり、長年、積み重ねてきた経験を生徒達に伝えている。
正確なターンコントロールと切れ味抜群のカービングを披露

AZプロスノーボーディングスクールアサマ2000校長
第13期JSBAデモンストレーター

使用ボードogasaka FC-S163
スタンス54cm
アングル 前27° 後3°

高太郎須藤.jpg
須藤高太郎

過去、APナショナルチーム、オリンピック選考会にも出場など
数々の凄い経歴を持つ伝説のライダー
怪我のためマテリアルをFSに変えて復活。
FSにも関わらずAPの大会で全日本出場する強者

迫力のある滑りは声が出てしまうほど
誰が見ても驚くこと間違いなし。

ボード・ジェシージェイTBX170
アングル・前45.後24
スタンス・52センチ
プレート使用 T-プレート



14606333_1869768799919698_1941343050910497247_n.jpg

萩原悠太

2013全日本テクニカル選手権4位
滑走、トリックも高い技術を持ち合わしてるが
更に誰よりも秘めた潜在能力を持つライダー
常にリスクを恐れず全力で果敢に攻める滑りこそが彼のスタイル
今シーズンSBXプロに昇格。そしてナショナルチームにも選ばれた。
これから世界で活躍する若手ライダー

JSBA PRO SBXライダー

神戸星竜.jpg
神戸星竜

2015テク選中部大会優勝

スタイルのある滑りから流れるようなトリックが武器で
他を寄せ付けない圧倒的なフリーライディングは
必ず記憶に残るほど素晴らしい。
元祖次世代ライダーの一人


使用ボードBc stream 
アングル24°+6°
スタンス54cm
KAGAYAKING DVDに5.6.7.8.9.10出演。


DSC_1456 (2).JPG

戸田大也
全日本スノーボード選手権優勝
現ナショナルチーム
APプロライダー
今や世界で活躍するライダーに成長。

初代KAGAYAKI.Jr
KAGAYAKING3.4.5.6.7.10出演

詳しくはblog戸田大也紹介チェック。

高瀬秀和.jpg

高瀬秀和
2017全日本テクニカル選手権11位
2015年テク選北海道大会優勝
2016年テク選北海道大会優勝
ターンの起動の基本ノーズコントロールがずば抜けていて
純粋にターンにこだわり、基礎を極めた正統派テクニカルライダー


DSC_1820.JPG

伊藤賢司
2017全日本テクニカル選手権10位
テク選東海大会2017優勝

リラックスしている彼の安定したライディングは
低い姿勢で滑るアンダーから動く脚の切り替え
押しながら捉え、身体の下にボードが戻ってくる
滑りが特徴的である。
グラブして見えるヒールサイド動きに注目。

使用ボードMOSS twister 155
アングル 前30° 後0°
スタンス 56p

16938716_1941412632755314_7450542886585750934_n.jpg

小野寺優麻
SBXプロでもあり、テクニカルだけではなくグラトリから地形、
パークで遊ばせたら天下一品のボード裁きを持つフリースタイラー

2017全日本テクニカル選手権12位
OGASAKA FC-x163
アングル前足27°、後足6°
スタンス50cm
JSBA SBXプロライダー

DSC_2604.JPG

川田隼風
中本優子のカービング技術と竹内水輝の
フリーライディングトリックを組み合わせたテクニック
KAGAYAKINGのDNAを引き継いだ2代目KAGAYAKI.Jr
教えたことは即、マスターするスポンジのような吸収力。
KAGAYAKING DVDに7.8.9.10出演。
注目度No.1テクニカルライダー

2017全日本テクニカル選手権2位(当時,中学2年生)
GRAY DESPERADO Ti NEW R W 159
アングル前足27°、後足9°


posted by カガヤキちゃん at 18:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする